患者さんとの話題の中でよく出てきますが、YouTubeをみて自分で治そうとするのは基本的には良くないとお話ししています。
YouTubeにあがっている動画は正しいものもあれば間違っているものもあります。間違っていなくても、その内容が自分に合うかどうかもわかりませんので、逆に悪化させるリスクがあります。
治療家がYouTubeに動画をあげている目的は主に3つあると思います。一つはYouTubeの再生数や登録者を増やして収益をYouTubeから得ること。二つ目は情報を発信することで、自分の治療院に来てもらうこと。三つ目は情報を発信することで、自分の知識を深めたり、広めることで助かる人がいると思ってやっている。この三つの理由のどれかでやっている方が大半だと思います。
一つ目、二つ目に関しては、とにかく動画を見てもらわないと行けないので、内容を誇張していたり、珍しいことを言って目立たせようとしています。例えば腰痛を治すには耳を揉め!とか一見腰痛とは関係ない所が腰痛を引き起こしていると言った内容です。確かにそれをやる事で少し軽減する可能性はありますが、原因はそこでは無いのでしっかり治ることはありません。
三つ目に関しては正しい情報が多く、発信されている方も知識のあるちゃんとした方です。ただやはり人間は同じ症状でも本当に人それぞれ違うので、実際に見なければ、本当にその人に合った運動やストレッチを提案することは不可能です。
やはり1番は信頼のおける治療家に直接見てもらって何をやれば良いか教えてもらうこと、そしてそれをやってみてどうだったか、伝えて常に修正しながら進めることが大切です。
通院の時間と費用はかかってしまいますが、自己判断やYouTubeを過信せず、直接指導を受けながらセルフケアをするのが1番安全で確実な方法です。
整体院グリーンではご本人の希望に合わせて来院頻度を決めていただきます。その頻度で足りない部分はセルフケアとしてしっかり教えますので、通院だけではなく、自分で治したい方もご相談ください。