執筆者 整体院グリーン | 3月 10, 2018 | 症例報告, 症例報告_坐骨神経痛, 症例報告_頚椎ヘルニア, 肩肩甲骨の症状, 腰や背中の痛み, 首の痛み
初期症状 背中と首の痛み、右の腰の痛み(長時間座ったとき)、太ももの外側とふくらはぎの痺れ、右腕の痛みと疲労で来院。色々な治療院に通ったが改善しないため当院に来院されたとのこと。 1回目施術 股関節を内側にひねる動きが出ないため、 骨盤を前に傾けることができず、姿勢が悪くなり、全身的に症状がある状態。特に腰や足に神経の症状(坐骨神経痛のような症状)が出ているため、股関節や骨盤の可動性の改善を行う。同時に肩関節は柔らかいが、ぞれに対して肩甲骨が固いため、首や腕に負担がかかっている状態。肩甲骨の可動域の改善を図る。 1回目施術後...
執筆者 整体院グリーン | 1月 10, 2018 | 症例報告, 症例報告_坐骨神経痛, 症例報告_頚椎ヘルニア, 股関節の痛み, 肩肩甲骨の症状, 腰や背中の痛み
初期症状 腰や右足の違和感があり、歩きにくい。頭痛を伴う肩こりがあり来院される。坐骨神経痛なような症状もあり。 1回目施術 股関節を外側にひねる動きが制限されている。太ももの前の筋肉や後ろの筋肉が短くなっており、骨盤の動きや股関節の動きを制限している状態。また筋肉が固くなっているため、十分な力も発揮しにくい状態のため、歩きにくさが出ている。坐骨神経痛のような症状も歩行に影響している。 1回目施術後... 執筆者 整体院グリーン | 3月 21, 2017 | 変形性関節症
入間市の武蔵藤沢の整体院グリーンです。 変形性関節症とは、関節が何らかの原因で変形し、変形によって神経や組織に接触し痛みやしびれ、関節の可動域制限を引き起こす病気です。日本で最も多いのは膝の変形、次いで股関節や足の指、手の指が多いです。 変形性関節症において、重要なのはなぜ変形が起きているのかを見極め、原因に対処することが重要です。原因は大きく分けて2種類あります。一つ目は先天的な奇形。二つ目は後天的な理由(肥満や筋力低下、病気)によって関節の間の軟骨がすり減り、繰り返し骨同士がこすり合わさることによって生じる変形です。...
執筆者 整体院グリーン | 8月 3, 2016 | 症例報告, 肩肩甲骨の症状
初期症状 左肩の痛みがあり、腕を抱えた状態で来院。 動かさなくても痛みあり、肩は抱え込む姿勢からどの方向に動かしても強い痛みあり。首を動かしても肩に痛みが走る状態。 1回目施術 肩甲骨が前に突出した状態で胸の筋肉が原因。胸の筋肉を中心に背骨と肩甲骨も調整。テーピングを施し、自宅で冷やすように伝える。 1回目施術後 痛みは軽減したが、まだ動かすと痛い状態。 2回目施術(8日後) 安静時の痛みは消失。動かしたときの痛みも軽減。冷やすのは終了。 3回目施術(4日後) 運動時痛も消失。手に体重をかけたときのみ、軽度の痛み残存。...
執筆者 整体院グリーン | 8月 2, 2016 | 症例報告, 膝の痛み
初期症状 事故で右の脛骨高原骨折。入院とリハビリを経て自宅に戻ったが、歩くと痛みと痺れが出て、長距離歩行ができなくなった、夜寝ているときに痛くなるとのことで来院。自転車も乗れなくなってしまったとのこと。 膝の可動域制限があり、正座ができないが、正座をしたい(短時間)とのことでした。 もともと変形性膝関節症があり左の膝も痛くなることがある。腰痛も何年も前からずっとある状態。 1回目施術 まずは生活に支障が出ている右の膝を中心に施術を開始。右の太ももの筋肉が短縮しており、膝も正しく曲がっていない状態のため、筋肉と関節運動の調整を行う。...