痺れについて

ヘルニアや狭窄症、頚椎症などでは手足に痺れが出る場合があります。 どれくらいで治りますか?と良く聞かれますが、これはわかりません。 整体によって姿勢が変わり、神経の圧迫が無くなったとしても、神経症状がすぐに良くなるとは限りません。後遺症として残る場合もありますし、時間が経って回復してくる可能性もあります。 これは手術で物理的に圧迫をとった場合でも同じで、長い間圧迫されて、傷ついた神経が治るか治らないかは損傷具合や自己回復力次第になります。...

セルフケア

整体院グリーンでは個人個人に合わせたセルフケアをお伝えして、自宅で出来ることを伝えさせていただいてます。 施術のみで改善できる方はいますが、症状が無くなった後も同じところが悪くなる可能性があります。 怪我など何かきっかけがなく、不調が出る方が多いですが、それは生活習慣や癖によって生じているからです。 色々お話を伺って原因となっている生活習慣や癖を見つけてお伝えはしていますが、その方の日常を直接みているわけでは無いので、他にも原因がある可能性もあります。...

リハビリ

整体院グリーンでは自費のリハビリテーションを提供しています。 15年目の作業療法士が、通常のリハビリで回復しきれなかった方、現在保険適応のリハビリを受けているけど、もっと積極的なリハビリを受けたい方に対してリハビリを行います。 病院ではチームアプローチとして理学療法と作業療法は別の内容で実施されることが多いですが、当院では両方の内容を組み合わせ、個人個人に最適なリハビリを実施しています。 病院でのリハビリは期限があります。治りきってないのにリハビリを打ち切られてしまった。退院したけどもっとリハビリを続けたいと思っていませんか?...

当院の施術方法

当院の施術方法は基本時には解剖学、運動学に基づいた内容で施術を行っています。 世の中にはたくさんの手技や治療法があり、エビデンス(根拠)のないものもたくさん出回っています。特殊な治療法ほど、YouTubeやSNSで発信されていたり、普通とは違うからこれなら治りそうと思ってしまうかもしれませんが、安易にその治療を行うのは良くないと考えています。 私も数々の研修や勉強会に参加し、エビデンスのない治療も含めて学んできました。実際に友人や患者さんに試させてもらったこともありました。...

YouTubeの情報

患者さんとの話題の中でよく出てきますが、YouTubeをみて自分で治そうとするのは基本的には良くないとお話ししています。 YouTubeにあがっている動画は正しいものもあれば間違っているものもあります。間違っていなくても、その内容が自分に合うかどうかもわかりませんので、逆に悪化させるリスクがあります。...